MENU

【三島市 山中城跡案内所・売店】休憩所とて侮れない!揚げたてかき揚げと山菜そば

  • URLをコピーしました!

こんにちは、izusakuです。

昨日山中城に行ったと書きましたが、その時にお昼も食べました。
山中城の案内所内のご飯屋さんです(名前なし)。
お蕎麦があるので、蕎麦好きの嫁は快諾。

意外と侮れないお店だったので、紹介していきますね😎

目次

山中城の案内所・売店として設置されている茶屋竹屋

日本百名城に定められているところはスタンプが設置してあります。
そのスタンプは盗難の被害にあうこともまれにあるため、事務所や案内所に置かれていることが多いです。
山中城の場合、その役目を担っている案内所さんではご飯も食べられます。

といってもスタンプは外に設置してあるので危ないには危ない気もしますが😅

ちなみに御城印もこちらで販売されています。

お店の外観&駐車場

外観は長屋のような、小さめの案内所です。
ハイキングや城散策で休憩されている方がベンチによく座っていらっしゃいます。

駐車場は建物の隣に2台、トイレの前に3台あります。
こちらがいっぱいの場合は道路向かいの山中城址の駐車場が利用できます。

料理のメニュー

蕎麦とうどんがメインのラインナップです。
お店の規模の割には種類がとても豊富です。
アルコールもあるなんて…ハイキングの方への誘惑ですか?笑


店内は2~4人が座れるテーブルが3つほどありあすが、10人も入ればいっぱいだと思います。
百名城じゃない城スタンプは店内にありました。逆な気が(笑)

その他にもお菓子やアイスなども販売していて、サービスがいいなと思いました。
冬にここでおでん食べたら美味しいんだろうなぁー…!

いざ、実食!

山菜そば

色濃い目のつゆに細めの蕎麦、上に山菜がたくさん乗せられています。
お麩が乗ってるの珍しいなーと思ったけど、アリですよね!
おつゆを吸ってしゅんだのを食べるもよし、ちょっとサクサク残ったのを食べるもよし、
家でも試してみようと思いました😋

天たまそば

山菜そばに、かき揚げと生卵が入りました。
こんなに豪華でも650円とはお値打ちです✨

かき揚げは揚げたてで、イカがゴロゴロ入ってて結構リッチなんです😳
かき揚げって当たりはずれが正直あると思うんですけど、これは当たりだと思う!
自家製ではないと思うけど、既製品でこんなに海鮮入ってるの出会ったことないなー

そばは好み分かれると思いますけど、美味しいと思います!
おつゆは濃いめですけど山登りで疲れた体なら、お腹にたまって効率的なのかもです🙌

ミニかき揚げ丼

足りなかったらどうしよう」という無駄な考えを持ってしまう私が注文したミニかき揚げ丼。
こちらも揚げたて(嬉しい)

タレはさっとかけてあるだけですがしっかり味がついてる!
揚げたてアツアツかき揚げに甘辛ダレでご飯がすすむ~!

結果かなりお腹いっぱいになってしまった(笑)

お店の情報

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次